🏠ホーム > 銘柄別 > 綜合警備保障株式会社
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢綜合警備保障株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 57,043,000 | 11.76% | |
綜合商事 | 36,943,000 | 7.61% | |
日本カストディ銀行 | 34,092,000 | 7.02% | |
埼玉機器 | 26,419,000 | 5.44% | |
きずな商事 | 26,150,000 | 5.39% | |
綜合警備保障従業員持株会 | 16,751,000 | 3.45% | |
みずほ信託銀行退職給付信託みずほ銀行口再信託受託者日本カストディ銀行 | 14,807,000 | 3.05% | |
村井 温 | 14,804,000 | 3.05% | |
みずほ銀行 | 14,807,000 | 2.9% | 注記より |
SMBC信託銀行 | 13,678,000 | 2.82% | |
全国共済農業協同組合連合会 | 12,660,000 | 2.61% | |
アセットマネジメントOne | 10,249,000 | 2.01% | 注記より |
(注)1.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。日本マスタートラスト信託銀行㈱(信託口) 26,221千株㈱日本カストディ銀行(信託口) 13,601千株2.2024年4月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有(変更)報告書について、株式会社みずほ銀行及びその他共同保有者が2024年4月15日現在でそれぞれ以下のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として2024年9月30日現在における実質所有株式数の確認ができないため、上記「大株主の状況」では考慮していません。なお、当該大量保有(変更)報告書の内容は以下のとおりです。氏名又は名称住所所有株式数(千株)発行済株式の総数に対する所有株式数の割合(%)株式会社みずほ銀行東京都千代田区大手町一丁目5-514,8072.90アセットマネジメントOne株式会社東京都千代田区丸の内一丁目8-210,2492.01計-25,0564.91
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。
📊綜合警備保障株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 有価証券 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/03 | 460,118 | - | 38,880 | 24,163 | 47.74 | 485.0 | 10.1 | 22.0 | 14.0 | 32.2 | 428,796 | 270,432 | 57.3 | - | 48,790 | - | - | - | 531,586 | 33,896 | -13,395 | -15,113 | 37,902 | 6,379 |
2021/03 | 469,920 | - | 39,212 | 25,014 | 49.42 | 548.25 | 9.6 | 21.2 | 14.4 | 31.6 | 481,465 | 304,427 | 57.6 | - | 53,143 | - | - | - | 530,297 | 55,522 | -38,452 | -12,714 | 38,444 | 6,838 |
2022/03 | 489,092 | - | 44,796 | 28,964 | 57.22 | 592.97 | 10.0 | 14.0 | 16.4 | 33.8 | 488,278 | 327,509 | 61.5 | - | 63,644 | - | - | - | 405,496 | 42,736 | -14,093 | -18,183 | 38,192 | 6,782 |
2023/03 | 492,226 | 36,993 | 39,230 | 23,950 | 47.32 | 622.1 | 7.8 | 15.1 | 17.2 | 35.6 | 516,647 | 343,893 | 60.9 | 239,032 | 51,571 | 57,529 | 172,753 | 106,549 | 361,645 | 31,682 | -24,818 | -19,380 | 39,039 | 7,249 |
2024/03 | 521,400 | 39,082 | 42,173 | 27,327 | 54.34 | 704.97 | 8.2 | 15.3 | 23.7 | 45.0 | 567,561 | 386,581 | 62.2 | 252,061 | 69,162 | 63,102 | 180,980 | 115,252 | 418,103 | 56,063 | -16,913 | -21,503 | 64,982 | 7,749 |
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。