🏠ホーム銘柄別 > 昭和産業株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢昭和産業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
伊藤忠商事2,540,0007.8%
日本マスタートラスト信託銀行2,265,0007.0%
千葉銀行1,542,0004.7%
三井物産1,540,0004.7%
ユアサ・フナショク1,233,0003.8%
昭和産業取引先持株会1,178,0003.6%
農林中央金庫1,103,0003.4%
カーギルジャパン940,0002.9%
みずほ信託銀行退職給付信託 みずほ銀行口再信託受託者 日本カストディ銀行900,0002.8%注記より
昭和産業グループ従業員持株会761,0002.3%
みずほ信託銀行㈱退職給付信託みずほ銀行口再信託受託者㈱日本カストディ銀行の所有株式は、㈱みずほ銀行が所有していた当社株式をみずほ信託銀行㈱に信託したものが、㈱日本カストディ銀行に再信託されたもので、議決権は㈱みずほ銀行に留保されております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊昭和産業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/03254,017-10,1606,764216.452,738.268.014.865.049.7173,45188,72149.2-9,885---100,10715,634-7,599-4,6862,4212,144
2021/03255,997-9,21310,115319.673,079.8510.99.765.041.4213,309103,08046.7-11,160---98,11613,769-26,37613,8002,8992,353
2022/03287,635-6,5764,006120.613,161.883.921.760.087.3231,306109,08945.7-9,170---86,9301,334-11,7298,4052,8702,198
2023/03335,0534,1846,5257,776232.593,378.497.110.965.032.5247,770116,36245.6123,4846,22133,158131,40715,28884,758-2,930-6,1556,1362,8631,878
2024/03346,35813,14616,55812,358369.443,875.5810.29.580.035.4262,238133,25349.4122,7608,13644,042128,98524,604117,40123,751-12,401-9,4352,8582,059
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。