🏠ホーム銘柄別 > 世紀東急工業株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢世紀東急工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
東急建設8,931,00024.48%
日本マスタートラスト信託銀行2,829,0007.75%
東急1,533,0004.2%
世紀東急工業従業員持株会865,0002.37%
日本カストディ銀行565,0001.55%
斉丸 千代460,0001.26%
JP MORGAN CHASE BANK350,0000.96%
五十畑300,0000.82%
世紀東急工業取引先持株会290,0000.8%
JPMORGAN SECURITIES FOR AND ON274,0000.75%
上記のほか当社所有の自己株式936千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊世紀東急工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0378,631-6,0096,544162.4909.1319.25.0247.030.874,65636,63249.1-14,169---32,8514,461-3,808-2,9191,031289
2021/0390,025-8,3955,180128.451,010.9913.47.2543.036.379,40940,79051.4-14,035---37,5551,138-3,6222,3431,043293
2022/0385,132-4,3583,30484.811,082.338.18.830.037.978,29540,49751.7-12,814---29,0754,646-3,668-2,2321,098277
2023/0392,4142,6692,6471,12730.731,088.132.826.3930.0107.078,76239,66050.449,9928,17330239,10111,10229,7422,380-5,028-2,0221,117292
2024/0388,0374,0914,0782,74075.161,111.466.825.6590.0157.276,04240,53353.347,15313,44037535,50911,90770,28110,949-2,873-2,8231,149292
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。