🏠ホーム銘柄別 > イオン北海道株式会社

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢イオン北海道株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
イオン1,289,00065.55%
日本マスタートラスト信託銀行7,643,0005.49%
日本カストディ銀行1,371,0000.99%
イオンフィナンシャルサービス1,272,0000.91%
加藤産業1,012,0000.73%
イオン北海道従業員持株会970,0000.7%
JP MORGAN CHASE BANK770,0000.55%
STATE STREET BANK AND TRUST590,0000.42%
フジ566,0000.41%
JP MORGAN CHASE BANK477,0000.34%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊イオン北海道株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/02185,921-8,0353,87336.66449.838.420.912.032.7106,94247,67144.5-2,746---80,94611,012-9,188-1,2821,8446,299
2021/02319,900-9,2975,85242.11443.6910.726.812.028.5144,26461,87342.7-6,302---156,83413,678-7,046-4,2522,9339,559
2022/02321,604-6,6883,82727.53459.386.142.512.043.6152,09464,07642.0-3,771---162,648868-13,53110,1312,9929,807
2023/02317,2748,3478,5014,70533.82481.617.225.212.035.5152,96667,16143.833,1843,90439485,804-52,344118,56614,884-8,811-5,9402,9709,627
2024/02333,16010,36610,3966,19344.49513.838.920.016.036.0156,26871,66545.833,8403,8385084,602-50,727123,86012,226-7,860-4,4322,9869,574
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。