🏠ホーム銘柄別 > アルヒ株式会社

🔻 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢SBIアルヒ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
SBIノンバンクホールディングス27,931,00063.01%
日本マスタートラスト信託銀行2,377,0005.36%
瀧口 浩平470,0001.06%
日本カストディ銀行448,0001.01%
PERSHING SECURITIES CLIENT SAFE CUSTODY420,0000.94%
JP MORGAN CHASE BANK199,0000.45%
MSIP CLIENT SECURITIES178,0000.4%
佐護 勝紀180,0000.4%
浜田 宏177,0000.4%
BNP PARIBAS FINANCIAL MARKETS144,0000.32%
当社は自己株式386,460株を保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊SBIアルヒ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0326,202-6,3884,972141.45525.6222.328.6651.045.45132,58526,63419.99-14,811---43,0587,407-2,018-4,05739599
2021/0326,821-6,8135,177146.58594.7221.7612.3155.045.07164,76230,09317.36-37,404---63,7294,750-77718,62042595
2022/0325,189-4,9374,239119.78616.6514.378.3260.068.93150,71331,88921.25-22,232---35,2683,716-698-18,18947297
2023/0322,6011,1811,2272,82179.64571.342.1713.3955.0427.35148,61632,76521.8374,49517,169-115,881-41,38637,7731,495-712-5,84648598
2024/0320,405-202-1071,51739.43626.34-2.2924.340.0-191,35142,01225.5981,58320,416-149,398-67,81536,863-3,4255446,12848468
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。