🏠ホーム銘柄別 > 株式会社アイ・アール ジャパンホールディングス

🔺 報告日対象銘柄🔃 NC比率[※a]🔃 暫定PER[※b]株価報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動率(報告後約1か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約2か月)[※c]🔃 株価変動率(報告後約3か月)[※c]🔃 報告義務発生日保有目的文書Link (EDINET)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※b 業績予想や最新情報を反映しない概算。誤差の可能性あり。最新情報の確認推奨。※c 株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社アイ・アールジャパンホールディングスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
寺下 史郎9,055,10050.97%
日本マスタートラスト信託銀行1,309,5007.37%
筧 悦生150,0000.84%
日本カストディ銀行138,8000.78%
JP MORGAN CHASE BANK110,9500.62%
NPO法人Cig塾80,0000.45%
STATE STREET BANK AND TRUST79,0740.44%
セントラル短資76,5000.43%
当社所有の自己株式76,3270.42%注記より
山口 英司72,0000.4%
大屋 日出男64,2000.36%
上記のほか当社所有の自己株式76,327株(0.42%)があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確性ではない場合があります。株主名からのあいまい検索につき、検索もれの可能性有ありますのでご了承ください。

📊株式会社アイ・アールジャパンホールディングスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等有価証券負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/037,682-3,6122,445137.32293.5253.042.270.092.67,7125,21267.6-4,777---103,1993,512-197-1,26515717
2021/038,285-4,0712,803157.81374.2247.384.785.065.18,4106,64779.0-5,388---237,3982,398-367-1,42019014
2022/038,403-3,4782,435137.07417.4334.631.8113.088.69,0277,41582.1-5,768---77,4282,603-537-1,68620321
2023/036,0121,1161,24067237.83342.2510.061.9113.0145.57,3626,08082.65,5664,0421741,2834,40541,593619-337-2,00617125
2024/035,6641,0721,06876342.95302.4713.331.030.079.26,6705,37380.64,8584,0971631,2973,67523,6531,826-295-1,47517219
※1 財務項目の表記揺れにより、適切な値が反映されていない可能性あり。決算期・会計基準の変更にも未対応。正確な内容は有価証券報告書を確認。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。